Translate

2012年10月20日土曜日

カキの和風グラタン

鉄分やビタミンが豊富な旬の素材のカキでグラタンを作りました。
貧血対策のレシピを参考にしました。

【材料】(2人分)
カキ200グラム、酒大さじ1、ねぎ1本、ブロッコリー2分の1株、トマト1個、赤味噌大さじ1、白味噌大さじ2分の1、パルメザンチーズ適量

【作り方】
①カキは塩水で洗い、水ですすいで水気をふき取ります。
②鍋にカキと酒を入れ、中火で煮ます。カキがふっくらしたら火を止めて取り出し、煮汁もとっておきます。
③ねぎは斜めに切り、オービントースターで焦げ目が軽くつく程度に焼きます。
④ブロッコリーは小房に分けて熱湯で鮮やかな緑色になるまで茹でます。トマトは一口大に切ります。
⑤赤味噌、白味噌、②のカキの煮汁をよく混ぜ合わせます。
⑥グラタン皿に③のねぎを敷き、②のカキと④のブロッコリー、トマトをのせて、⑤をかけます。
⑦パルメザンチーズをかけて、オーブントースターで焼き色がつくまで10分程度焼きます。


2012年10月17日水曜日

根菜のグラタン

グラタン好きですが、母いわくおかずにならないということで、自分で作らない限り食卓にのぼりません。
このグラタンは料理教室で以前習ったもので、おかずになるし、根菜がたくさん食べられるし、リピートして作っています。

【材料】
好みの根菜(さといも、ごぼう、長ねぎ、かぶ、人参など)適量、水カップ1と2分の1、白ワイン(または日本酒)カップ2分の1、コンソメ1個、塩・こしょう少々、ホワイトソース(バター40グラム、小麦粉大さじ1、牛乳カップ1と2分の1、ローリエ1枚、塩・こしょう少々)、とけるチーズ適量
※ホワイトソースは缶詰を牛乳で溶きのばしたものでも大丈夫です。

【作り方】
①さといもは皮をむき、5ミリ幅くらいに切り、塩でもんでから洗ってぬめりをとります。ごぼうは包丁の背で皮をこそげ、4〜5センチの長さで乱切りします。
②人参は皮つきのままよく洗って、5ミリ幅くらいに切ります。ねぎは5〜6センチの長さに切ります。かぶは皮をむき、一口大のくし型に切ります。
③鍋に水、コンソメ、塩・こしょうを入れて、かぶ以外の根菜を入れて強火にかけます。沸騰したらあくを取り、やわらかくなるまで中火で煮ます。かぶを入れて、汁気がなくなるまでさらに煮ます。
④ホワイトソースは、鍋にバターを入れて、弱火にかけ、小麦粉を入れて、木べらで混ぜながら、こげないように炒めます。一旦火を止め、牛乳を加えて混ぜます。ローリエを加えて中火にかけ、木べらでかき混ぜながら、適度なとろみがつくまで煮ます。塩・こしょうで味を整えます。
⑤③の野菜をグラタン皿に盛り、ホワイトソースをかけ、チーズをのせます。200度に温めたオーブンで焦げ目がつくまで10〜15分焼きます。


白ワインによく合います。





2012年10月11日木曜日

ディル風味のピクルス

ローズマリーを買うとき、合わせてディルを買いました。
初めてのディル風味のピクルスです。

【材料】
好みの野菜(パプリカ、レンコン、人参、セロリ、キュウリなど)、〈ピクルス液:酢カップ1、水カップ1、白ワインカップ2分の1、砂糖大さじ1、塩小さじ1、胡椒適量、ローリエ1枚〉、ディル(好みのハーブ)適量

【作り方】
①野菜を好みの大きさに切り、固めのもの(レンコン、人参など)は下茹でする。
②ピクルス液の材料を鍋で沸騰させ、冷ます。
③②に野菜とハーブを漬け込み、完全に冷めたら冷蔵庫に入れる。一晩経った方がよく味がしみる。


ハーブを入れると風味だけでなく彩りもいい感じに☆


2012年10月10日水曜日

鮭とじゃがいものハーブロースト

貧血に効果のあるレシピ本を参考に作りましたが、食材が手軽で、とてもおいしかったです。鮭を食べるとじゃがいもが食べたくなり、じゃがいもを食べると鮭が食べたくなるというループが続きます。
鮭は血行をよくするDHAやEPA、鉄分が豊富で、じゃがいものビタミンCと一緒に食べると吸収がさらによくなるそう。
ローズマリーの香りも効いてます。

【材料】(2人分)
鮭(甘塩)2切れ、じゃがいも3〜4個、白ワイン大さじ2、にんにく1個、塩・こしょう各適量、オリーブオイル適量、ローズマリー適量

【作り方】
①鮭を食べやすい大きさに切って、白ワインをふりかけておく。
※白ワインは日本酒でも可
②にんにくは皮つきのまま、半分に切る。
③じゃがいもはよく洗って皮つきのままやや硬めに茹でる。
④ボウルにじゃがいもと塩・こしょう、鮭、にんにくを入れて和え、オリーブオイルとローズマリーをなじませる。
⑤耐熱皿にオリーブオイルを塗り、④を入れる。(ローズマリーは上に飾る)
⑥200℃のオーブンで、20分ほど焼き、焦げ目をつける。

ワインとよく合います〜